学芸員科目


【目的】
 学芸員課程は、「学芸員」の国家資格を取得するために理工学部の全学科の学生さんを対象に開講していますが、資格取得だけではなく、広い教養を身につけ、人に何をどのように伝えるかの方法論を学び、様々なことを体験することで、「学び取る力、応用する力、伝える力」を育みます。

【授業内容】
 学芸員課程では、体験を重視し、博物館(博物館・美術館・資料館・水族館など)見学を行い、一般の来館者として「見る」視点と博物館の運営に従事するプロの立場の「見せる」視点の両方を理解するために様々なプログラムを用意しています。

【見学プログラム】
 平成25年度は、東京都葛西臨海水族園にて、水族館・博物館の第一人者であり、水族園園長の西 源二郎先生にバックヤードもご案内いただきました。また「回遊マグロを水槽に搬入する方法や世界の水族館資料の入手方法、博物館教育についてのアメリカと日本の水族館の違い、水族園の建物構造など」多岐に亘り、重厚で新鮮な講義も拝聴しました。受講生からは、博物館運営から建築設計まで、活発な質問が飛び交い、有意義で貴重な体験をいたしました。


搬入されたばかりのマンボ
[ 搬入されたばかりのマンボウ ]
西 源二郎先生の解説
[ 西 源二郎先生の解説 ]
マグロの回遊水槽の上部(バックヤード)
[ マグロの回遊水槽の上部 (バックヤード) ]
【必修科目】
 学芸員課程の必修科目は、以下のとおりです。取得学年が自分より下の学年の科目は、履修が可能です。 例えば、あなたが、2年生であれば、1年と、2年の科目を履修登録し、受講することができます。 大学院進学を考えている方は、3年生からの受講でも資格取得ができます。

 以下が、必修科目です。その他、選択科目の受講をおすすめしています。 詳しい内容は、学芸員課程の専任教員もしくは、駿河台校舎・教務課にお尋ねください。

 活気ある学芸員課程で、広い教養を身につけ、様々なスキルを磨いてください。

  学芸員課程 必修科目 単位 取得学年
1 博物館概論 2 1
2 博物館教育論 2 1
3 博物館資料論 2 2
4 博物館経営論 2 2
5 博物館資料保存論 2 2
6 博物館情報・メディア論 2 2
7 生涯学習概論 2 2
8 博物館展示論 2 2
9 実習A(見学) 1 3
10 実習B(展示) 1 3
11 実習C(館園) 1 4




【 もどる 】